前回リーバイスヴィンテージクロッシング(LVC)ご紹介【その①】の更新から間が空いてしまいたいへん申し訳ございません!
今回は50年代のモデルを2種類ご紹介致します。
①1954 501ジーンズ(501Z)
もともとはアメリカ西海岸で作業用ズボンとして人気を博していたリーバイス501。一方、東海岸地域の人々にとって、このボタンフライのジーンズは馴染みの薄いものでした。
そんな当時の市場をふまえて、リーバイスが全米中に販路を広げるため生み出したのがこの1954年の『501Z』です。
それまで主流だったフロントのボタンフライをジッパーフライに変更。アイコニックなシルエットやリベット、厳しい労働に耐えうる耐久性など、長年愛されるディティールはそのままに、より多くの人々に受け入れやすいよう工夫を凝らしました。
現在では多くのジーンズがジッパーフライを採用しており、当時のスタンダードとはデザインが大きく逆転しました。
しかしこの復刻版『501Z』、今後はメーカーでの製造がされなくなるため、当店にあるものも在庫限りとなります。
「ヴィンテージの雰囲気を味わいたい。けれどボタンフライにはあまり馴染みがない」という方にもオススメのモデルなので、お探しの方はぜひお早目にお求めください。
②1955 501ジーンズ
当店にあるLVCの中ではいちばん新しい年代の501です。
程よい太さと完成されたシルエットはまさに『キング・オブ・デニム』といった風格。
ジーンズスタイルに反骨やアウトローの精神をイメージづけた50年代は、Levi’sを語る上で欠かせない若者たちのカルチャーが次々と花開いた時代でもあります。無骨なエンジニアブーツにロールアップした501を合わせて、当時のバイカー気分で着こなすのも最高な一本。
また、年代の近い1953 TYPE Ⅱ JACKET(通称セカンド)とのデニムonデニムコーデもオススメです。◎
余分なものをそぎ落とした究極のデザインは着る人や流行を選ばない永遠のスタンダード。
デニム好きなら一本は持っておきたい名品です。